8050問題(はちまるごーまるもんだい、はちぜろごーぜろもんだい、はちじゅうごじゅうもんだい)は、長年引きこもる子供とそれを支える親などの論点から2010年代以降の日本に発生している高年齢者の引きこもりに関する社会問題である。背景には在宅介護問題がある事が多い。高齢者と中年の引きこもりは親子依存もしくは扶養義務による事も多い。…
10キロバイト (1,526 語) - 2024年2月17日 (土) 23:34

1 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:32:07.18 ID:owywzr/20
いや普通に生活保護でよくね?
社会復帰させる必要ある?




2 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:32:28.19 ID:jlsLQtxk0
>>1
震えてて草

6 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:32:59.13 ID:qz4xFbNA0
>>1
扶養だから受給資格ないやろ

11 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:33:54.30 ID:owywzr/20
>>6
親が扶養拒否すればいいだけの話やろ

10 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:33:23.12 ID:yCL5A75P0
50位のおっさんのやつすき

12 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:34:43.31 ID:71HITWZG0
ナマポ受給させるためにも親元から引き剥がさんとな
その後施設に入れて搾り取ればwin-winや

15 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:36:57.15 ID:owywzr/20
>>12
施設に入れる必要なくない?普通に一人暮らしすればええやろ
買い物くらいはいけるだろうし

17 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:38:35.87 ID:PVEkNC6j0
>>15
どれだけ金かかるかわからん*?

18 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:39:57.01 ID:owywzr/20
>>17
ワイは生活保護受給者だしそれなりに知識あるしそもそも経験者だし
ホームレス状態で申請→賃貸借りるまでホテル暮らし→物件を借りて一人暮らし
この流れで行けるけど?
金は全て国と自治体が出すよ

41 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:04:40.46 ID:xqYL0XO80
>>18
親元から離れていきなり生活保護は通らない🥺

だから仕送りで1-2年生活して
もう仕送りしてもらえなくなったから生活保護を申請しましたなら申請が通る😊

だから壊滅的に性格がおかしくなってるとかじゃないなら
遠くの土地で一人暮らしさせてから生活保護コースの方が民間支援に頼るより良い😊

42 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:06:50.36 ID:owywzr/20
>>41
いやいきなり生活保護で通るけど?
てかワイは通したけど

45 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:09:22.90 ID:LSjIpijc0
>>42
通したwwww
通して貰ったやろ謙虚なれよ!

48 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:11:23.41 ID:owywzr/20
>>45
生活保護は権利だから謙虚になる必要なし

以下最高裁判決文引用

「生活保護法の規定に基づき要保護者または被保護者が国から生活保護を受けるのは、単なる国の恩恵ないし社会政策の実施に伴う反射的利益ではなく、法的権利であって、保護受給権とも称すべきものと解すべきである。」

49 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:12:08.52 ID:LSjIpijc0
>>48
だまれ頭でっかち

46 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:10:14.68 ID:xqYL0XO80
>>42
それは運が良かったか、お前が気づいてないだけで一目でわかる人間的欠陥がお前にあったんだよ🥺

普通の人には親元にもどれって言われて終わり

50 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:12:42.19 ID:owywzr/20
>>46
違う
ワイは生活保護制度を徹底的に勉強し、全てを計算して生活保護を通した
運ではない
ワイなら100回やって100回申請を通せるよ

53 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:14:58.19 ID:xqYL0XO80
>>50
田舎の福祉事務所だと絶対通らないよ🥺
ゆるい福祉事務所がある

55 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:16:44.39 ID:owywzr/20
>>53
ワイは色々事情があって何度も生活保護を申請して通した経験がある
田舎でも通したし都会でも通したよ

それに、仮に田舎がダメなら現在地主義を使って都会で申請すればいいだけ
ホームレスならどこでも申請できる

57 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:19:17.49 ID:xqYL0XO80
>>55
やっぱりキミは人格に問題があるタイプだね🥺

なっとくです

20 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:41:25.58 ID:71HITWZG0
>>15
ナマポの範囲内で一人暮らし出来るようなのが引きこもりのうち何パーセントぐらいおるんやろなぁ😅

22 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:42:46.49 ID:owywzr/20
>>20
ワイは小学一年の頃から引きこもり不登校の本物だけど一人暮らしできてるけど?
一人暮らしの敷居なんてそんなに高くないぞ
少なくとも業者に頼って社会復帰できるような奴なら絶対に一人暮らしはできる

27 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:45:35.40 ID:71HITWZG0
>>22
引きこもり全員がイッチみたいな人間ならええけど、
中にはコンビニでの買い物すら出来ないってのもザラにおるしな

29 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:46:41.72 ID:owywzr/20
>>27
そういう引きこもりでも生活保護使った方がいいよ
ガチで精神的にやべー奴は入院とかになる、業者よりはマシや

43 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:07:50.98 ID:xqYL0XO80
>>20
生活費足りないってCWに言ったら
家計簿つけて提出しろって言われて生活指導してくれるよ🥺

13 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:36:12.47 ID:owywzr/20
業者も業者だが引きこもりも引きこもりや
普通に家出て現在地主義使って申請すればいいだけ
マジでそれだけで全て解決するのに、何を悩む必要があるんだろ🤔

14 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:36:34.37 ID:e4TUpkfO0
24 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:43:25.25 ID:LSjIpijc0
>>14
いやなきもちになった

38 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:58:36.00 ID:xqYL0XO80
>>14
こんな恥ずかしい姿を全国に晒してほんまマスコミは血も涙もないな🥺

というかこれは精神病院に入院させたほうがええやろ😭

21 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:41:49.53 ID:ohZqmb5r0
こんな引きこもりおらんやろ

25 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:43:32.26 ID:VC4TxMH50
>>21
ひきこもりにも色んな理由あるしなあ

23 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:43:17.96 ID:VC4TxMH50
ひきこもり業者に依頼した時点で縁切る家族多いから
引き取れられたひきこもりがどうなるかはあまり知られていない

26 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:45:31.58 ID:owywzr/20
ワイが議論の間に入って
「え?生活保護でよくないすか?笑」って言ってやりたいわ
日本国民の特大特権を利用しないとかマジで何考えてるんやろ

28 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:46:25.53 ID:ohZqmb5r0
最近では鍛えまくってるひきこもりもおるやろ?
あんま刺激したらあかんやろ

32 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:50:58.16 ID:/MMlslig0
そら働けるなら働いて金稼ぐ方がなんだかんだ安心感はあるわね
でもガチ働けない奴に仕事させるのは互いに不幸なことになるだけよな
引きこもるにも経緯があるだろうしそのための生活保護だと思う

34 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:53:26.94 ID:owywzr/20
>>32
保護制度使えばわかると思うけど、不安とか全く感じなくなるよ
少なくともワイは保護受ける前の方が漠然とした不安があった

47 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:10:17.60 ID:/MMlslig0
>>34
そうよなあ制度あんま詳しくないけどただでさえ金の心配は大体の人が精神にくるしな
かといって病気だったり障害あるなら無理に仕事させてもより悪くなるだけだろうし当人も職場もつらいし
社会復帰目指すなら目指すで一時的にでも保護受けていいと思うんやけどな

52 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:13:42.24 ID:owywzr/20
>>47
ワイもそう思うで
自立を支援するのも生活保護制度の主たる目的の一つやし

33 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:52:29.15 ID:DpujWSkj0
生活保護でええよ親から引き剥がせ

35 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:54:58.34 ID:owywzr/20
>>33
なんなら親と一緒に生活保護でもええと思うけどな
引きこもり問題で一番大きな問題って、要は金やろ
生活保護受ければ金の問題は消える

37 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 21:57:57.49 ID:DpujWSkj0
>>35
親も保護対象だったらそもそも引きこもれないやろ
今までどうやって生活してたんやその家庭

40 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:00:23.75 ID:owywzr/20
>>37
8050問題でよくあるのは
親が働いてる間は問題なく暮らせてたけど
年金暮らしになって生活が困窮
貯金も尽きていよいよ生活ができなくなるってパターンとかな

親が裕福な場合は普通に出て申請すればええ

44 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:09:18.21 ID:PYDf1AGG0
正義マンより価値あるやん😂応援するわ

54 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:16:25.86 ID:Yhd7R25nH
本人曰く施設出た後また引きこもるらしいから無駄!らしい

(出典 i.imgur.com)

56 風吹けば名無し :2024/02/20(火) 22:17:47.15 ID:pl/rwQrOd
見たこと無いけどまあ分かる