NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。登録方法や解約方法に疑問が残る内容に、府ワンが募る。
🤔どうやって”世帯毎”を確認して契約するのでしょうか?解約方法は”受信機の設置がないことを届けでる”?そうです。
ネットで契約して、解約はアナログ!?通常のサブスクとは異なる未知の契約手法ですねー(はいいろ速報)
NHK受信料(エヌエイチケイ じゅしんりょう)とは、日本放送協会(NHK)と受信契約している人が同協会に支払う料金である。 日本で放送が始まった頃は社団法人日本放送協会(当時)によるラジオ放送であり、聴取が存在した。 当時、ラジオ放送は「聴取無線電話」と称していた。まずラジオが聴ける設備を設置し…
131キロバイト (19,832 語) - 2025年4月28日 (月) 15:06

(出典 image.itmedia.co.jp)



1 ネンジュモ(ジパング) [BR] :2025/05/19(月) 23:02:03.57 ID:JVOc9Viw0● BE:659060378-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。
「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

NHKは、今年10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約、および受信料免除基準の変更素案を公表した。資料には「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「契約単位は世帯ごと」「学生の場合は学生免除の対象」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」といった素案が記されている。

NHK経営委員会では、上記素案に関する意見募集を4月23日から開始。5月22日まで広く意見を募り、その後、意見を参考に案を取りまとめ、総務大臣に認可申請する予定。

なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

すでに受信契約を結んでいる場合は、10月以降のNHKのインターネットサービスも追加負担なしに利用することができる。

テレビを設置せずに、NHKのインターネット配信のみを利用する場合の受信料は地上契約と同額となる予定。月額は1,100円で、沖縄県は月額965円。

上述した通り、すでに受信契約を結んでいる場合はネット受信料の追加負担は不要。ただし、難視聴地域や電車等の移動体の関係で地上放送が受信できず衛星契約のみ受信している「特別契約」の利用者が、10月以降に配信の受信も開始した場合は、「衛星契約」扱いとなる。

ネット受信契約の単位は、テレビ等の受信機と同様に「世帯ごと」を想定している。同じ住居で生計をともにしている場合は、複数人でも1契約でテレビ受信、ネット受信が利用できる。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2010157.html#




58 シネルギステス(神奈川県) [HU] :2025/05/20(火) 00:36:32.51 ID:jMTFc1/q0
>>1
ログイン画面つくれよカスがっ!

3 レジオネラ(みょ) [BR] :2025/05/19(月) 23:03:10.29 ID:+SrxbZy10
払えばいいだけ
タダ乗りかっこ悪いわ

8 クロロフレクサス(大阪府) [CN] :2025/05/19(月) 23:07:08.05 ID:2Dfqi9IU0
>>3
たしかにNHKのインフラタダ乗りカッコ悪いな
視聴者にプロバイダ料金払うべきだわ

40 スネアチエラ(愛知県) [BR] :2025/05/19(月) 23:45:21.21 ID:nuqp6uGL0
>>8
だな

74 テルモミクロビウム(庭) [KE] :2025/05/20(火) 01:03:13.72 ID:Pb9vdzDM0
>>3
インターネット回線の構築、維持管理はNHKがやってるって事ですか?

4 スネアチエラ(庭) [ニダ] :2025/05/19(月) 23:03:30.56 ID:kEPQSMgt0
外国人からも取れよ

5 スピロケータ(茸) [US] :2025/05/19(月) 23:05:09.45 ID:Xq9+vA7c0
>>4
なぜか外国人とナマポは払わなくていいんだよな

なんで?

7 セレノモナス(静岡県) [CN] :2025/05/19(月) 23:07:05.86 ID:DQEdm8xX0
NHK受信できない本体を作って

10 オセアノスピリルム(大阪府) [US] :2025/05/19(月) 23:08:00.94 ID:vKPqo99I0
なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

サイトにアクセスして受信しなければ大丈夫ということ?

60 シネルギステス(神奈川県) [HU] :2025/05/20(火) 00:38:11.25 ID:jMTFc1/q0
>>10
ただのNHKホームページや広告踏んだだけでも?

62 ハロプラズマ(神奈川県) [US] :2025/05/20(火) 00:40:08.16 ID:3p8LX8dT0
>>60
プラスやオンデマンド等にアクセスしてアカウントを作成して(=所定の手続きをして)視聴を開始したらだろJK

64 シネルギステス(神奈川県) [HU] :2025/05/20(火) 00:42:35.72 ID:jMTFc1/q0
>>62
そんなの最初だけだ!

65 ネンジュモ(千葉県) [US] :2025/05/20(火) 00:43:55.77 ID:N9UbNgMe0
>>62
お花畑だな。
すぐに新しいスマホを買って初めて電源入れた瞬間にNHKアプリが強制起動されて強制契約済になる、
なんて事になるんやで。NHK利権を甘く見てはいけない。

67 ハロプラズマ(神奈川県) [US] :2025/05/20(火) 00:45:49.92 ID:3p8LX8dT0
>>64-65
俺なんかテレビ持ってないのに受信料を払ってる剛の者だぞw
チューナーカードをPCにつけてると自覚して契約した
地上波・衛星併せてさしていかないし反発して拒否るより堂々と文句言える立場の方が好きだから

76 シネルギステス(神奈川県) [HU] :2025/05/20(火) 01:06:34.96 ID:jMTFc1/q0
>>67
それはテレビなんだよ 何が剛なんだよ

11 シネココックス(徳島県) [US] :2025/05/19(月) 23:08:15.32 ID:jAnrgj1O0
何で通信が放送と一括りにされるのか

18 クトニオバクター(茸) [FI] :2025/05/19(月) 23:12:55.71 ID:uLUvEL560
>>11
たしかに放送事業ではないよな

13 マイコプラズマ(ジパング) [DE] :2025/05/19(月) 23:08:50.51 ID:1+u9M2/I0
契約しなければいいじゃない

14 エアロモナス(鹿児島県) [US] :2025/05/19(月) 23:09:40.29 ID:K457jevg0
>>13
NHK「トラップ発動!」

15 フソバクテリウム(東京都) [ニダ] :2025/05/19(月) 23:10:59.71 ID:MNr+uaLG0
勝手に新聞入れて金とるみたいな商売

17 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/05/19(月) 23:11:52.66 ID:Z9/atlsw0
そのうちスマホ料金に自動で上乗せされるようになるぞ

59 ネンジュモ(千葉県) [US] :2025/05/20(火) 00:36:53.22 ID:N9UbNgMe0
>>17
パソコンの方もプロバイダーにNHK料金が強制上乗せされられるようになる。

85 ストレプトミセス(日本のどこか) [US] :2025/05/20(火) 01:33:46.44 ID:PMHxZLov0
>>17
一世帯1契約でもなくなるのか笑

93 ネンジュモ(千葉県) [US] :2025/05/20(火) 01:48:15.44 ID:N9UbNgMe0
>>85
既に何重にも盗られているからな。
ホテルや旅館、病院のテレビ、自治体の車のカーナビ等々、いずれも受信料盗られるから
宿泊料金等にそれが加味されている。家で受信料払っているにもかかわらず。

19 プロピオニバクテリウム(庭) [CN] :2025/05/19(月) 23:13:22.33 ID:jd4N1r2x0
> なお、10月からの放送受信規約変更が直接関係してくるのは、受信契約を結んでいない状態で、一定の操作を行ない、NHKのサイトやアプリなどにアクセスし、配信の受信を開始した場合。スマホやパソコンを持っているだけでは、ネット受信契約の対象とはならない。

なんだ別に払わなくて良さそうじゃん
こんなのわざわざ払うようばバカはおらんだろ

22 マイコプラズマ(東京都) [JP] :2025/05/19(月) 23:15:52.87 ID:qqyEZy/J0
>>19
たしか一度ログインして受信契約したら
スマホの回線そのものを廃止にしない限り解約できなかったような。

26 スピロケータ(茸) [US] :2025/05/19(月) 23:17:53.77 ID:Xq9+vA7c0
>>22
うわぁ
フィッシング詐欺かよw

25 ロドスピリルム(埼玉県) [US] :2025/05/19(月) 23:17:19.62 ID:0zluxPjj0
>>19
広告ブロックアプリにNHKブロックも追加してくれれば安全ってことね

44 イグナヴィバクテリウム(東京都) [CN] :2025/05/19(月) 23:53:47.49 ID:p43bcmh80
>>25
そうそう。そういうことだよな。
NHKも是非追加してほしいな。
つか、スマホ側に最初から設定をいれてほしい。
親の携帯の管理が面倒すぎる。

20 シネココックス(みかか) [KR] :2025/05/19(月) 23:14:35.40 ID:jJVy3zYH0
NHKに関係ない配信サイトで規約に同意したらみなすたいなダークパターン絶対やる気だろ

96 レジオネラ(ジパング) [ニダ] :2025/05/20(火) 02:14:29.05 ID:FRcoDNtW0
>>20
そんな面倒なことはしない。
プロバイダやdocomoとかの回線業者に利用者数に応じて課金する。
俺らはそこに月額で払ってる中に含まれてるから拒否しょうがない関係なく払うことになる。

23 ユレモ(神奈川県) [US] :2025/05/19(月) 23:15:59.81 ID:v779dcyF0
絶対に契約登録しないからこっちくんな不快

24 アルテロモナス(山梨県) [US] :2025/05/19(月) 23:17:08.72 ID:JyPcKfTv0
サイト開いただけで契約に同意したとみなします


(出典 blog.nisesagi.com)

29 エントモプラズマ(庭) [CN] :2025/05/19(月) 23:19:51.20 ID:SE34GUQs0
プロバイダ料、通信料もNHKが払わんと筋通らんやろ

30 プロピオニバクテリウム(ジパング) [CO] :2025/05/19(月) 23:21:14.57 ID:I9Wk3DgW0
本当に癌細胞だなNHK
しつけえしがめついしキッショいのう

39 スフィンゴバクテリウム(愛媛県) [US] :2025/05/19(月) 23:44:33.62 ID:Khq+zdea0
そのうち携帯代金の中にNHK受信料550円とか普通に追加されてそう…