はいいろ速報@youtubeまとめ

YouTube専門の5chまとめサイト。YouTuberやVtuberの気になるグレーな話題を紹介。大きな話題はほぼまとめてるので、ココさえ見ておけばOK!記事のご依頼は問合せよりお願いします。

    スポンサーリンク

    著作権侵害


    破天荒系Vtuber事務所が所属V一斉BAN。アンチによる著作権違反の通報が影響か。

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/14(土) 15:48:50.607 ID:tiM0pl/T0

    【【悲報】破天荒系Vtuber事務所、所属V一斉BAN?アンチの仕業?】の続きを読む


    VTuber事務所「深層組」のほぼ全てのメンバーが突然YoutubeからBANされ、その理由は不明で、DMCA通報が関係している可能性が指摘されています。

    (出典 img.kai-you.net)



    1 それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:46:01.77 ID:GK0U6/1jd
    理由はよくわからん模様

    (出典 i.imgur.com)

    【【原因はなに?】VTuber事務所「深層組」ほぼ全員がBAN】の続きを読む


    加藤純一のサムネイル
    加藤 純一(かとう じゅんいち、1985年〈昭和60年〉8月17日 - )は、日本のゲーム実況者、YouTuber、タレント、実業家。美容室「CUT純」オーナー。eスポーツチーム「ムラッシュゲーミング」を主宰している。別名は「うんこちゃん」、「真性ホギー」。主にニコニコ動画(ニコニコ生放送)、Y…
    53キロバイト (6,849 語) - 2025年4月9日 (水) 12:46
    イナズマイレブンシリーズ > イナズマイレブンイナズマイレブン』は、レベルファイブが製作し、2008年8月22日に発売されたニンテンドーDS用収集・育成サッカーRPG。および、それを原作とした漫画、テレビアニメ、映画、CDドラマ、舞台作品。公式の略称は「イナズマ」だが、一部のメディアでは「イナイレ」とも呼ばれている。…
    27キロバイト (3,797 語) - 2024年10月26日 (土) 12:45

    (出典 i.daily.jp)



    1 それでも動く名無し :2025/04/13(日) 20:03:26.05 ID:UwIQq6us0

    (出典 i.imgur.com)

    かっさん渾身のイナイレ消されてて草

    【【違法】加藤純一氏、著作権法違反か!?動画がBANされる】の続きを読む


    Brave group > バーチャルエンターテイメント > ぶいすぽっ! Virtual eSports Project ぶいすぽっ! Virtual eSports Project(ぶいすぽバーチャルイースポーツプロジェクト)は、株式会社バーチャルエンターテイメント(株式会社Brave…
    47キロバイト (3,636 語) - 2025年1月20日 (月) 17:31
    二次創作(にじそうさく)とは、原典となる創作物を利用して、独自の漫画、小説、フィギュアやポスター、カードなどの派生作品を二次的に創作することを指す。 「二次創作」に広く受け入れられかつ厳密な定義は存在しない。一般に二次創作と呼ばれるものの例として以下が挙げられる。…
    24キロバイト (3,366 語) - 2025年1月20日 (月) 16:28

    (出典 bravegroup.co.jp)



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/28(火) 20:27:13.306 ID:m9NhYt2R0
    やはりVには関わるべきではない😨

    (出典 i.imgur.com)

    【Vtuber】ぶいすぽの18禁同人絵師、損賠賠償2000万「販売してた人物を特定しました」】の続きを読む


    任天堂のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.)は、日本の代表的なグローバル企業の一社であり、主に玩具やコンピュータゲームの開発・…
    154キロバイト (17,133 語) - 2024年9月27日 (金) 20:46
    なお、文化庁ではインターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト内に相談窓口を開設し、主にインターネット上の海賊版による著作権侵害に関する相談を受け付けている。 著作権法は、以下で条数のみ記載する。 著作権侵害(直接侵害)の成立要件を以下に詳述する。 著作権侵害が成立するには、著作
    27キロバイト (4,367 語) - 2023年12月1日 (金) 17:51
    エミュレータ(英: Emulator)とは、コンピュータや機械の模倣装置あるいは模倣ソフトウェアのことである。 コンピュータ分野で使われることが多い用語だが、もともとは機械装置全般に使う言葉である。判りやすく言えば、機械を真似る機械である。 ある機械部品やソフトウェアを動作させるのに、オリジナルのシ…
    4キロバイト (439 語) - 2021年3月8日 (月) 11:10

    1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警] :2024/09/29(日) 21:22:14.91 ID:LZZPq0GB0NIKU
    登録者数50万人を超えるRetro Game Corpsが動画でエミュレータ機の試遊にWii Uの任天堂ゲームを使ったことで著作権侵害の警告を受けた
    それについて動画は教育目的でWii Uはすでにeショップ販売はなく市場への影響はないとフェアユースに基づく反訴を検討してるとコメントした
    https://www.youtube.com/@RetroGameCorps/videos

    (出典 i.imgur.com)

    https://www.youtube.com/@RetroGameCorps/community

    (出典 i.imgur.com)

    【【著作権】任天堂の警告受け、有名YouTuberが怒りの反論!(登録者50万人超え)】の続きを読む

    このページのトップヘ